top of page

🎵 9枚のCD製作に参加いたしました( 伊左治 道生 )

   

【録音参加CD①】

*室内楽編成の2nd.ヴァイオリン奏者として

【タイトル】
Galuppi: Forgotten Arias of a Venetian Master
『バルダッサーレ・ガルッピ(1706-1785): 知られざるアリア集』


【曲目】
Superbo di me stesso
Di madre ai cari amplessi
4声の協奏曲 ト短調
Ah di Lete dall'onda profonda
Voi che languite
Cedo alla sorte
4声の協奏曲 変ロ長調
E' pena troppo barbara
Benche giusto a vendicarmi

【演奏者】
指揮・チェンバロ:ジャンルカ・カプアーノ
歌手:キャサリン・キング(メッツォ・ソプラノ)

演奏団体:イル・カント・ディ・オルフェオ
バロック・ヴァイオリンⅠ:エンリコ・カザッツァ
バロック・ヴァイオリンⅡ:伊左治 道生
バロック・ヴィオラ:マウロ・リギーニ
バロック・チェロ:マルチェッロ・スカンデッリ
テオルボ・バロックギター:ミケーレ・パゾッティ
ナチュラル・トランペット:ルカ マルツァーナ
ナチュラル・トランペット:ヨナタン・ピア
バロック・オーボエ:石坂 麗

録音:2006年
レーベル:Avie
企画品番:AV2116

【録音参加CD ②】
※オーケストラの1st ヴァイオリン奏者として

【タイトル】
Vivaldi:Le Quattro Stagioni (Violin Concertos op.8 complete)
ヴィヴァルディ:『四季』(和声とインヴェンションの試み 全曲)


【曲目】
ヴィヴァルディ:協奏曲集『和声とインヴェンションの試み』op.8(全曲)
・第1番ホ長調 op.8-1『春』
・第2番ト短調 op.8-2『夏』
・第3番ヘ長調 op.8-3『秋』
・第4番ヘ短調 op.8-4『冬』
・第5番変ホ長調 op.8-5『海の嵐』
・第6番ハ長調 op.8-6『喜び』
・第7番ニ短調 op.8-7『ピゼンデル氏のために』
・第8番ト短調 op.8-8
・第9番ニ短調 op.8-9
・第10番変ロ長調 op.8-10
・第11番ニ長調 op.8-11
・第12番ハ長調 op.8-12

【演奏者】
ヴァイオリン:エンリコ・カザッツァ
演奏団体:ラ・マニフィカ・コムニタ

録音:2006年
レーベル:Brilliant Classics
企画品番:BRL93155

【録音参加CD ③】
※オーケストラの2nd ヴァイオリン奏者として参加

【タイトル、曲目】
Vivaldi:Atenaide RV.702
ヴィヴァルディ:「アテナイデ」 RV702


【演奏者】
指揮:フェデリコ・マリア・サルデッリ

歌手:
サンドリーヌ・ピオ(S:アテナイデ)
ポール・アグニュー(T:レオンティーノ)
ギルメット・ロランス(Ms:プルケリア)
ナタリー・シュトゥッツマン(Ms:マルツィアーノ)
ヴィヴィカ・ジュノー(S:テオドージョ)
ロミーナ・バッソ(Ms:ヴァラーネ)
ステーファノ・フェルラーリ(T:プローボ)

演奏団体:モード・アンティークォ

録音:2007年
レーベル:Naive
企画品番:OP30438

【キングインターナショナルより抜粋引用】
世界初録音! ヴィヴァルディ最充実期の傑作オペラ『アテナイデ』!

naïveのヴィヴァルディ・エディション、新盤はオペラ『アテナイデ』、世界初録音です! 『アテナイデ』は、1728年にフィレンツェで演されたオペラ。アテナイデとは、東ローマ皇帝テオドシウス2世の皇后アエリア・エウドキア(401-460、元々アテナイスという名でした)のこと。皇后になったにもかかわらず、後半生を聖地エルサレムで暮らしたことで知られています。台本は高名なアポストロ・ゼーノ。
 今回の起用された歌手の豪華なこと! バロックものではおなじみのサンドリーヌ・ピオ、ポール・アグニュー、ギルメット・ロランス、ごぞんじ超絶技巧の歌姫ヴィヴィカ・ジュノーに加え、低音女王ナタリー・シュトゥッツマンまで起用、また『救われたアンドロメダ』の日本公演で好評だったロミーナ・バッソが参加しているのもうれしいもの。ヴィヴァルディを得意とするサルデッリとモード・アンティクォの演奏も万全です。イタリア・アントニオ・ヴィヴァルディ研究所のクリティカル・エディションを使用しています。

【録音参加CD ④】
※オーケストラの2nd ヴァイオリン奏者として参加

【タイトル】
Vivaldi:New Discoveries
ヴィヴァルディ:「新発見」


【曲目】
アリア「Se lento ancora il fulmine まだ光が遅いなら」
協奏曲ト短調RV478a(2 つのヴァイオリン、チェロ、弦と通奏低音のための)
ソナタ ト短調RV806(フラウト・ドリットと通奏低音のための)
モテット「Vos invito 私はあなたを喚ぶ」(アルト、弦と通奏低音のための)
ソナタ ニ長調RV798(ヴァイオリン、通奏低音のための)
協奏曲 ト短調(オーボエ、チェロ、弦と通奏低音のための)
アリアRV749.32「Se fide quanto
belle 星よ、おまえたちが美しいのと同じくらいに誠実ならば」
ソナタ ニ長調RV810(ヴァイオリン、通奏低音のための)

【演奏者】
指揮:フェデリコ・マリア・サルデッリ
メゾ・ソプラノ:ロミーナ・バッソ
オーボエ:パオロ・パッラストリ
ヴァイオリン:エンリコ・カザッツァ
チェロ:ベッティーナ・ホフマン

演奏団体:モード・アンティークォ

録音:2008年
レーベル:Nive
企画品番:OP30480

【キングインターナショナルより抜粋引用】
サルデッリが2007年に発見したヴィヴァルディの作品集。サルデッリは膨大な資料にあたり、これらがヴィヴァルディの真作であることを証明。新たなRV番号つきヴィヴァルディ作品の誕生、そして録音のはこびと相成りました。サルデッリは、これらの作品は、ヴィヴァルディの未発掘作品群の氷山の一角に過ぎず、いたるところにまだまだ解明されるべき資料が散在していると言っています。
 この録音の目玉のひとつであるモテットは、アッシジの図書館にのこされていた楽譜のもので、ヴィヴァルディ自身も1712、1713年に演奏したもの。超絶技巧のパッセージが散りばめられた楽章、しっとりとしたレチタティーヴォとアリアをはさみ、最後は極端に音域の広い「アレルヤ」で華やかに幕を閉じます。ほかにもヴィヴァルディ・ファンならずとも興味をそそられる作品ばかり。ヴィヴァルディのさらなる作品発掘に期待したいところです。

【録音参加CD⑤】
※オーケストラの1stヴァイオリン奏者、
no.9&12は2ndヴァイオリン・ソロとして参加。

【タイトル、曲目】
Locatelli: Concerti Grossi op.1 (Vol.2)
ロカテッリ:合奏協奏曲 作品1(第2集)


第7番 ヘ長調
第8番 ヘ短調
第9番 ニ長調
第10番 ハ長調
第11番 ハ短調
第12番 ト短調

【演奏者】
演奏団体:ラ・フォッリーア・バロッカ
エンリコ・カザッツァ(第1ヴァイオリン・ソリスト)
マルチェッロ・スカンデッリ(チェロ・ソリスト)
ラウラ・カヴァッツィーティ、伊左治道生、コゼッタ・ポンテ(第2ヴァイオリン・ソロ)
エレーナ・コンフォルティーニ(第1ヴィオラ・ソリスト)
アリーチェ・ビザンティ(第2ヴィオラ・ソリスト)
スティーヴン・スレイド、ウルリケ・スローヴィク、
アレッサンドロ・ヴェスコーヴィ(ヴァイオリン・リピエーノ)
アレッショ・デ・パオリ(コントラバス)
ジョルジョ・ファッブリ(チェンバロ)

録音:2008年
レーベル:Velut Luna
企画品番:CVLD188

【録音参加CD⑥】
※オーケストラの2ndヴァイオリン奏者として

【タイトル】
Handel: Arie Italiane per Basso
ヘンデル: 低音歌手によるイタリアン・アリア


【曲目】
Agrippina, HWV 6/Act 3 - Io Di Roma Il Giove Sono
Orlando/Act 1 - Lascia Amor
Siroe, Re Di Persia HWV 24/Act 2 - Ove Son! Che M'avvemme!4
Siroe, Re Di Persia HWV 24/Act 2 - Gelido In Ogni Vena
Rodelinda/Act 2 - Tirannia Gli Diede Il Regno
Ariodante HWV 33/Act 2 - "Invida Sorte Avara"
Ariodante HWV 33/Act 1 - "Voli Colla Sua Tromba"
Aci, Galatea E Polifemo HWV 72 - Fra L'ombre E Gl'orrori
Rinaldo/Act 1 - "Sibilar Gli Angui D'Aletto"
Ariodante HWV 33/Act 3 - "Al Sen Ti Stringo"
Orlando/Act 3 - O Voi, Del Mio Poter Ministri Eletti
Orlando/Act 3 - Sorge Infausta Una Procella
Serse/Act 1 - Frondi Tenere
Serse/Act 1 - "Ombra Mai Fù"
Ezio (Or Aetius), 1732/Act 3 - Già Risonar Dintorno
Apollo E Dafne (La Terra È Liberata) - Aria: "Mie Piante Correte"
Giulio Cesare In Egitto HWV 17/Atto Primo - No.15 Aria "Tu Sei Il Cor Di
Questo Core"

【演奏者】
指揮:フェデリコ・マリア・サルデッリ
バス-バリトン:イルデブランド・ダルカンジェロ
演奏団体:モード・アンティクォ

録音:2009年
レーベル:Deutsche Grammophon
企画品番:4778361

【ユニバーサル ミュージックより抜粋引用】
現代最高のバス・バリトンの一人、イルデブランド・ダルカンジェロの記念すべきDGデビュー盤です。ネトレプコやガーディナーとの共演で、現代のオペラ・シーンに大きな印象を残し続けている彼がデビューに選んだのは、高い歌唱能力が求められるヘンデルのアリア集。その深々と柔らかく響く歌声は、多くのバロック愛好家を、優しく感動に包み込んでくれることでしょう。

【録音参加CD⑦】
※室内楽編成の2ndヴァイオリン奏者として

【タイトル】
LAVA ~Opera Arias from 18th Century Napoli
LAVA ~18世紀ナポリのアリア集 


【曲目】
ペルゴレージ:歌劇『オリンピアーデ』より「Tu me da me dividi」
ポルポラ:歌劇『ルチオ・パピーリオ』より「Morte amara」
ポルポラ:歌劇『フラヴィオ・アニチオ・オリブリオ』より「Se non dovesse il
pie」
ヴィンチ:歌劇『アルタセルセ』より「Fra cento affanni e cento」
レオ:歌劇『イル・デメトリオ』より「Manca sollecita」
ハッセ:歌劇『ヴィリアーテ』より「Come nave in mezzo all’onde」
ペルゴレージ:歌劇『シリアのハドリアヌス帝』より「Lieto cosi talvolta」
ハッセ:歌劇『アンティゴネー』より「Perche, se tanti siete」
ヴィンチ:歌劇『アルタセルセ』より「No che non ha la sorte…Vo solcando un mar
crudele」
ポルポラ:歌劇『ルチオ・パピーリオ』より「Tocco il porto」
ハッセ:歌劇『捨てられたディドーネ』より「Tu dici ch’io non speri…L’augelletto
in lacci stretto」
ペルゴレージ:歌劇『オリンピアーデ』より「Mentre dormi amor fomenti」

【演奏者】
指揮:クラウディオ・オゼーレ
ソプラノ:シモーネ・ケルメス(Sp)

演奏団体:レ・ムジケ・ノーヴェ
1stヴァイオリン:エンリコ・カザッツァ
2ndヴァイオリン:伊左治 道生
ヴィオラ:フローリアン・ドイター
チェロ:ジュゼッペ・ムレ
コントラバス:フランチェスコ・トメイ
テオルボ、バロック・ギター:マルコ・ペッシ
リコーダー:ロレンツォ・カヴァサンティ
1stオーボエ:ミケーレ・ボッシュ
2ndオーボエ:テレサ・パヴェルコヴァ
ホルン:ガブリエーレ・ロッケッティ
ホルン:ファビオ・フォンターナ

録音:2009年
レーベル:Deutsche Harmonia Mundi
企画品番:88697541212

【SONY BMGより抜粋引用】
「バロックの歌姫」ケルメスの最新アルバムは、収録されたほとんどのアリアが世界初録音という、マニアにとってもたまらないもの。
 Le Musiche Noveは、カッチーニからハイドンの知られざる作品を中心に復興を手掛けるオリジナル楽器による小弦楽アンサンブルで、リーダーのクラウディオ・オセレは、様々な当時の楽譜の再編を手掛ける研究家でもあり、ヴィヴァルディのオペラをはじめ、サリエリの楽譜の復興も行っています。またチェチリア・バルトリのアルバムの楽譜監修も行っています。

【録音参加CD⑧】
※オーケストラの主席2ndヴァイオリン奏者として

【タイトル】
Vivaldi: 8 Concerti Solenni
ヴィヴァルディ:
8つの荘厳な協奏曲集(パブロ・ケイポ・デ・ラーノによる編曲版)


【曲目】
弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.197
弦楽と通奏低音のためのシンフォニア RVAnh.85
2つのヴァイオリンと弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.155
弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.316
弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.185
2つのヴァイオリンと弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.247
弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.292
弦楽と通奏低音のための協奏曲 RV.134

【演奏者】
指揮&ソロ・ヴァイオリン: エンリコ・カザッツァ
第2ソロ・ヴァイオリン: イザベッラ・ロンゴ

演奏団体: ラ・マニフィカ・コムニタ

録音:2010年
レーベル:Brilliant Classics
企画品番:BRL9198

【録音参加CD⑨】
※オーケストラの主席2ndヴァイオリン奏者として

【タイトル】
Vivaldi:Le Passioni Dell'Uomo
ヴィヴァルディ: 人間の情熱


【曲目】
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調「お気に入り」 RV277
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「不安」 RV234
ヴァイオリン協奏曲 ホ長調「恋人」 RV271
ヴァイオリン協奏曲 ハ短調「疑い」 RV199
ヴァイオリン協奏曲 ロ短調「アンナ・マリーアのために」 RV387
ヴァイオリン協奏曲 ハ短調「アマート・ベネ」 RV761
ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調
RV.378R(パブロ・ケイポ・デ・ラーノによる補筆完成版)
ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV.320
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 RV.432R(原曲:フルート協奏曲)
ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV.322

【演奏者】
指揮&ソロ・ヴァイオリン: エンリコ・カザッツァ

演奏団体: ラ・マニフィカ・コムニタ

録音:2010年
レーベル:Deutsche Harmonia Mundi
企画品番:886977675928

Galuppi.jpg
op.8.jpg
Atenaide.jpg
new.jpg
locatelli.jpg
basso.jpg
lava.jpg
8 concerti.jpg
uomo.jpg
bottom of page